AGDとクロストリジウム菌


【AGD犬の胃】

agdphoto.jpg



【顕微鏡検査】

saikin001.jpg
図3-対照イヌ(S7099)のグラム染色した胃内容物
図4-自然発症したAGDのイヌ(S3456)のグラム染色した胃内容物。多くのグラム陽性桿菌に注意すること。
図5-自然発症したAGDのサル(S5007)のグラム染色した胃内容物。多くのグラム陽性桿菌に注意すること。

上記の写真は、AGDを発症したイヌの検死解剖15症例中14例の胃内容物で回収されたもの。それら有機体を培養し、特定された細菌クロストリジウム・パーフリンジェンス(別名ウェルシュ菌)が増殖しているところ。




saikin002.jpg
図6-実験的に誘発したAGDのイヌ(実験用イヌ番号6)のグラム染色した胃内容物。多くのグラム陽性桿菌に注意。    Dr.Van Kruiningen HJ 1974年論文より


【AGD発症中の犬】

agd3.jpg

ドライドッグフード(大豆を含む)を与え続けると、AGDを引き起こす危険性がある。


【外科手術】

eshi.jpg
                         
                         

eshi2.jpg

クロストリジウム・パーフリンジェンスはイヌの胃の中で爆発的なガス発生をもたらす。また、ガス壊疽を引き起こす猛毒性の細菌でもある。産生する毒素は細胞を殺しながら成長し、壊疽性の組織を作りながら筋束に沿って移動する。最終的に、毒と細菌は血管に入り込み、体中に広がる。AGDに罹ったイヌの胃が壊死していることがある。









書籍

プロフィール

わんわんわん

Author:わんわんわん
ドライドッグフードと鼓腸症との関連性を勉強しています。

これらの情報を大切な愛犬の食餌管理にお役立てください。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード